Santa Kurou's Story

1998 ☆彡

 ジングルジャングルベル
 きよしこの夜
 もろびとこぞりて

サンタ苦労ズらしさ?

「らしさ」というほどのものはないんですが…。クリスマスソングは世界中にあふれ、誰もが知ってる曲ばかりです。だからこそ「こんなアレンジもあっていいんじゃないか」というコンセプトのもと1998年に出現したのがサンタ苦労ズです。奇をてらうだけではなく作品として聴ける曲になるよう、アレンジに試行錯誤する姿こそサンタ苦労ズらしさです。そして「これ普通のクリスマスソングじゃん」と言われない作品を作っていけたらと思っています。

Pop'n PollはSanta苦労'sのプロデューサです(どちらもなんですが)。

ジングルジャングルベル(Jingle Bell)

とにかく元気に行きたいということでテクノタッチにしてみました。もともとテクノポップが好きなので、わりとイメージは最初から沸いていて、それをカタチにしていった作品です。ミニマルにループしているシンセベースやピコピコ音でグイグイ引っ張っていきます。またストリングス系の音の入り方(タイミング)も苦労しました。ストリングス系といえば、MIDIのコントロール・チェンジ11番にExpressionという機能があります。MIDIでDTMをはじめたばかりの人はこのExpressionを覚えると表現力が格段にアップしますよ。そしてティンパニ。サンタ苦労ズはティンパニが大好きなのです。盛り上げるときには使いまくります。今後“お約束”になるかもしれません。

【ページの先頭】

きよしこの夜(Silent night)

この曲は世界中に多くのMIDIデータがあります。あたたかい音色にするだけで良い雰囲気になってしまうだけに、サンタ苦労ズらしいアレンジはどうすべきか苦労しました。前半おとなしく後半は優雅に盛り上がろうと思い、それをつなぐ「間奏」を入れてみました。この間奏のメロディラインが決まったとき、この曲の全体像がパッと見えた気がします。また三拍子のリズムを刻みながら左右にパン(揺れ)している音には擬似エコーがかかっています。同じ音を音量を落として少しズラすとエコー(ディレイ)のような効果が得られます。どんなMIDI再生ソフトでもエコー効果を出せるのでよく使います。ヘッドフォンで聴いてみてほしい曲です。

【ページの先頭】


もろびとこぞりて(Joy to the World)

クリスマスソングのMIDIデータを作るなら、最初に選ぶのはこの曲だと思っていました。華やかなアレンジも淑やかなアレンジもどちらもできそうな曲ですね。しかも思いっきり「ドシラソファミレド」と降りてくる強い導入部は印象的で、最初の曲にふさわしくファンファーレのようです。メロディが強いので、サンタ苦労ズらしさをどうしようかと考えたすえ、中間部ではバッキングとメロディを編み込んで渾然一体感を狙ってみました。そして大盛り上がりのまま後半へ進み、ドラムのフィルが踊るなか楽器達が鳴り響きます。トランペットとエレピの入り方にもサンタ苦労ズらしさが垣間見れると思います。

【ページの先頭】

【HOME】【MIDI Christmas Top Page】


Tajiri Wataru as Pop'n Poll popnpoll.wataru@nifty.ne.jp