ポップングルメ紀行 1999・夏

【index】 【homepage】 【前ページ】 【次ページ】

タダタルヲシル(龍安寺のつくばい図入り)

08:55

JR京都駅着

12.せとやま京都紀行

この列車に乗っていれば大阪まで直通で行ける。大阪着は9:35。順調に行けば和歌山に午前中につけるわけだ。しかしここで欲がでた。

同行のせとやま氏は学生時代を京都で過した。せっかくだから京都で途中下車して朝食にしようということになった。京都着は8:55。まったく問題ないと思った。俺たちの第一の目的地である和歌山市内のラーメン店「井出商店」は午後3時開店だということもあり、余裕の京都下車となった。しかし朝食だけでは終わらなかったのである。

駅ビルB1Fで朝食を食べたが、その店のテーブルに京都観光案内マップが置いてあった。せとやま氏は地下鉄ですぐのところをちょっと見ようと言い出した。この際だからと承知して地下鉄に乗った。

せとやま氏の観光名所は次の通り。

(1)学生時代通った天下一品ラーメン
(2)学生時代通ったCoCo壱番屋カレー店
(3)学生時代通ったゲームセンター
(4)学生時代住んでいた賃貸マンション
(5)そのマンション近隣の唐揚げ弁当が美味しい弁当屋

およそそんなもんだ。ナルシス君かおまえは(柄にもなく)。だがこれで彼の学生生活のすべてを見たような気がした。数学的には{(1)+(2)+…+(5)}×365日という式で表される。

(1)(4)ではそれをバックに記念写真まで撮った。(5)は既に店が無くなっていたので、正確には弁当屋跡地である。(4)の現在の住人はムラハシ君という方だった(郵便受けから得た情報)。

13.ポップン京都紀行

それだけじゃ悪いと思ったのか、龍安寺も案内してくれた。ここが良かったので、京都下車も不毛ではなかった。せとやま氏曰く「ここに連れてきて良くないと言った人はいない」そうだ。だが、先の(1)〜(5)を見せられた後では、どの程度の経験に基づく発言かあやしいものである。とはいえ、ここは静かで涼しく、心落ち着く場所であることは確かだ。拝観料400円。

龍安寺の「つくばい」は頓智が利いていて面白いので描いてみた。

「つくばい(蹲)」とは茶室などの庭の手水鉢のことだ。真中の口に水がたまっているのだが、龍安寺のつくばいはその口を共用して“吾唯足知”(ワレタダタルヲシル)となっている。これはパンフレットによれば「禅の格言を謎解きに図案化された無言の悟道である」とある。パンフには英語での説明もあるが、流石にこの頓智をうまく説明できていなかった。「座右の銘は」と聞かれたら「ワレタダタルヲシル」と答えよう。賢そうに見える(?)。

【ページの先頭】

【index】 【homepage】 【前ページ】 【次ページ】