ポップングルメ紀行 1999・夏

【index】 【homepage】 【前ページ】 【次ページ】

幻の○京ラーメン

   

21.タイムスリップ

井出商店を後にした俺たちは、井出商店に辿りついた安堵はあったものの、達成感というか充足感が不足していた。だからだろうか、どちらからともなく「もう、一軒、行くか…」「もちろん」と相成った。

次の店の選択は難しい。なんといっても「日本一」といわれた中華そばを食べた後なのだ。少々ウマいラーメンでも不利である。だが東京で「まっち棒」に行った後、わざわざ遠くから車で食べに来たんだからと、もう一軒行ったことがある。それは原宿の「九州じゃんがらラーメン」。東京では有名な行列店である。そしてここの「こぼんしゃんラーメン全部入り」は、俺たちの期待を裏切らなかった。そういうことはあるのである。だから和歌山でも期待を持った。

そこで選んだのが「○京ラーメン」だった。「まるきょう」と読む。和歌山には「○」がつくラーメン店は多い。和歌山ラーメン的味付けの元祖といわれる「○高」にちなんだネーミングのようだ。

「○京」の特徴は、のびた方がウマいという噂の麺と、店の場所がはっきりしない幻の店という噂だ。つまりよくはわからないがウマいらしいという謎の店なのである。それを探そうということになった。

かなり歩いた。インターネットで入手した和歌山ラーメンマップだけが頼りだったが、案外簡単に見つかった。確かに地味な店だった。はいってみると、中も俺が幼少のころ見たような風景だった。昭和40年代的なテーブルに椅子。それが土間に置いてある。奥のテレビではオリックスの試合をやっていたが、これがクラウンライターライオンズの試合でもまったく違和感がない。

テーブルには早なれずし(100円)が置いてある。食べたぶんだけ自己申告するシステムだ。ここで俺は中華そば(500円)と早なれずし2個を食べた。

コイツはウマい!見た目はただのしょうゆラーメンなのだが深い味わいだ。麺は固めだが、のびた方がウマいという噂も納得できる。スープと麺とが渾然一体となり新たな味わいを生み出すようだ。俺は途中でワザと早なれずしを食べ、時間をおいた程である。この昭和40年代にタイムスリップしたかのような環境も影響しているかもしれない。この古さは新横浜ラーメン館のようなファンタジーではない。○京では現実の古さが枯れた味わいを醸し出している。

満足、満足。いやー「ルパンを追っててとんでもないものを見つけてしまった」とは銭形警部のセリフ(カリオストロの城より)だが、井出商店を追っててすんばらしい店を発見してしまったものだ。

蛇足だが、この店で奇妙な体験をした。「はい、お待ち」といって中華そばを持ってきたオヤジが、しばらくして別の店員に「まいどあり」と送られたのだ。オヤジ客だったのか。なんとも謎の店だ。


【ページの先頭】

【index】 【homepage】 【前ページ】 【次ページ】