第五号テーマ:やっぱり許せない

やっぱり許せない?(笑) ポップンポール(ぽっぷんぽーる)

私の名前のポップンポールというのはハンドル名といい、インターネットの世界だけの通り名である。ロックンロールから一本取った、即ちロックのRから一本とったPを頭文字にして捩った名前である。出生の物語はこのURL(http://homepage2.nifty.com/popn/profile/profile.htm#popn)に書かれているので、インターネットに接続できる向きは訪問してみてくださいませ。


 インターネットの世界ではこのようなハンドル名によって別の人格となり、浮世を離れてしばし夢幻の世界に戯れたい輩が多い。現実の世界では五十歳の会社役員であるのに、インターネット世界では十八歳の女子大生を装っているツワモノもいる。そんなヤツらは、やっぱり許せない…かというと、それは許せる。五十のオヤジがバレずに女子大生を演じきれる想像力に敬意さえ覚える。また別人格になることは自己防
衛でもある。


 インターネットの世界では何が真実で何が虚構か判別しずらい。下手にプライベートな情報を流そうものなら、いやがらせメールやストーカー被害にあう危険性すらある。しかも相手は特定できない。プライバシーが丸裸にされても防衛手段がないコワイ世界なのである。そんな世界なんてやっぱり許せない!とは言わない。言っても無意味だから。この世界の掟を理解して生きていかざるを得ない。


 いまのところインターネット社会は、個々人がお互いを信じる寛容さと悪意への毅然とした態度とのバランスを磨き、トータルな秩序を形成していかなければならない。いわば原初的な社会だ。すべての人類がそのような社会性を持つことを要求されている。「そんなややこしい社会なんてやっぱり許せない!」なんて言ってると置いてきぼりをくう。俺を置いてくなんてやっぱり許せないと言っても無駄だ。社会への無駄な不満を持つヤツが通り魔になったりする。そんな通り魔はやっぱりどころか完璧に許せないヤツなのだ。


 許せないの前に「やっぱり」がつくと事態は複雑になる。微妙な心の機微が「やっぱり」の中にありそうだ。


 許せそうだけど、でもやっぱり許せない。やっぱり許せないことは、一歩間違えればやっぱり許せちゃうことになったかも知れない。そんな危うさを秘めている。絶対に許せないよりも人間らしさが見え隠れする。


 そろそろまとめねば(笑)。この(笑)を許せないというヤツもいるが、これは真意が伝わりずらいインターネット世界での生きる知恵なのだから、その苦労を慮ってほしい(願)。◆

1999年夏号より:なんの変哲もない一文というのもあっていいかなと思いましてね(笑)。この文章は実は急遽埋めたんです。締め切りに間に合わず穴を開けた人がいたってんで。こんなテーマのときに締め切り守らないヤツが、やっぱり許せない(笑)。お後がよろしいようで。
あな鶴投稿フォームあな鶴目次あな鶴(another鶴輝)紹介ページへ過去の「鶴輝」目次へ沈黙のファサードへ