◆過去のコラムは index of old Geoid online

(2003.08.17 コラム)
●ポップン山陰ドライブ2003・夏(2日目その3)

出雲市 松江市 水郷祭花火大会 境港市(水木しげるロード) 米子市 鳥取市 浦富海岸 鳥取砂丘 白兎神社 はわい温泉 大山まきばみるくの里 松江フォーゲルパーク 玉造温泉 出雲大社 日御碕 物部神社
西宮名塩SA(たこばやし)


○大山まきば みるくの里

大山(だいせん)には1999年9月に一度やってきました。書籍出版業界で知らない人はモグリとまで言われている(?)今井書店さん主催の「本の学校」が1995年から5回に渡って開催された大山緑陰シンポジウム会場がここ大山でした。津野海太郎さんをはじめ、業界の重鎮の方々が年に一度、ここ鳥取の大山に集まって夜な夜な宴会を...(昼はちゃんと出版の未来を考えておられます!)。私は第5回の末席にて、その錚々たる面々を見物しておりました。今回緑陰シンポの会場だったところを偶然通り、懐かしさがこみ上げてきました。

今回はのんびりドライブだったので、おいしい牛乳が飲みたい一心で大山まきばみるくの里へ。山は雲がかかっていて全体像が見えませんでしたが、牛乳は美味しかった!こういう場所はファミリーでのんびりしに来るのが一番ピッタリだと思いましたが、海から山へというダイナミズムはドライブならではの爽快感が得られますし、ちょっとしたアクセントにオススメです。

○いざ水木しげるロードへ!

子泣きじじい大山の後は米子市を抜け、この旅の目的地のひとつである境港市へ。目指すは水木しげるロードです。妖怪まんががここまで浸透している国なんて奇蹟に近い。それはすべて水木しげるという大漫画家の存在なくしては語れないわけです。山陰に来たからにはその記念館を見ずして帰れるかいっ!ってことで車を飛ばしました。

午後3時くらいだったでしょうか。到着した境港駅前は閑散としていて、熱風が吹き荒れ、冷夏なんていわせない!ニッポンの夏120%でした。そしてそこかしこにある妖怪の像が、独特の雰囲気を醸し出しています。やたらと喉が渇くのも妖怪の仕業か...。

駅前から記念館までたくさんの妖怪像が並んでいます。ここでデジカメを持っていたら必ず全部撮ろうとする人がいるんだよね(って俺たちじゃん!)。でも写真はほどほどでいいっすよ。時間ばっかかかってきりがないもん(笑)。記念館でパンフを買えば全部載ってるから、これはって妖怪だけ独自の視点で撮っとこう。そう気づいて撮ったのがこの子泣きじじいです。実際はめちゃ小さいんだけど思い切り接写してみました。このモノ悲しい表情がいいっすよね〜。

モノ悲しいといえば妖怪神社。これはシャレだから面白いんだと思うんだけど、妙にマジな絵馬があったりしてビックリでした。マジな絵馬は出雲大社に任せなよって思ったりして。どーでもいいけど、合格祈願の絵馬には、どうしてあんなに誤字や文法間違いが多いんだろう。これは普通の神社でも言える。ちょっと絵馬を読んでるとすぐに見つかる。それほど多いのだ。やっぱ神頼みってのは、実力以上を望んでるってことなんだろうか。そうだとしてもせめて神様にお願いするときくらい正しい日本語書いてくれよ〜。他人事ですけど。「絵馬VOW」なんて本作ったら結構へんちくりんなのが出来ると思うな〜。この企画、どっか買わない?

こうして妖怪像を堪能した先に水木しげる記念館が待っています。冷房がめちゃめちゃうれしかったっす(笑)。この記念館はすごいよ。ホントに好きじゃないと作れないよ。それに水木しげるさんが全面的に協力してらっしゃいます。いわゆる便乗型じゃない、地域密着型のように感じました。だからこそ、これだけの作品とかインタビュー映像が流せるんだよね。あと、水木しげるさんの画風ってものすごく線が律儀じゃないですか。細かくて。1枚1枚が絵になってるといいますか。その上品さと妖怪のおどろおどろしさとがあいまってこの不思議空間を演出してる。すばらしいアーティストですよね〜。

今回はちょうど開館記念で「ゲゲゲの鬼太郎」特別展も併催されていました。60年代から90年代にかけての漫画原稿やら鬼太郎グッズが集められていて、大変興味深かったです。「鬼」の国・山陰と鬼太郎と仲間たち。風土と作品と記念館。すべてがつながっていて、山陰という土地が水木しげるという大漫画家を輩出したのは必然だったような気持ちすらしました。これも「鬼」の魔力かも!?

○突然、ぬりかべ現る!?

山陰に行かれたら、水木しげるロードと記念館はぜひ行って見てください。日本の文化としての漫画、その主流ではないかもしれないけれど、圧倒的な存在感を放ち続ける水木しげるの世界は貴重な財産だと思いましたよ。

さて、水木しげる記念館を後にして松江市に向かいます。本日の宿がいまだ未定でありまして、即効で探さないと晩飯も食えない...。とにかく急いで松江市へ向かっていました。すると、ととと突然!妖怪ぬりかべが出現してしまいました。思わず車から飛び出し写真撮影に成功しました。これが正真正銘、境港に生息するぬりかべです(笑)。別名跳ね橋ともいいますけれど。

それにしてもすごいタイミングだったな〜。いきなり大渋滞だよ。船が通る間、10分くらいだろうか、ずっと待たされるわけです。ぬりかべだ〜なんつっておどけていられるのも旅行者だから。俺らにとっては偶然のハプニングで面白かったけど、毎日こんなだったらめちゃめちゃ怒ってしまうかもね。

しかし我々の前途を阻むものは、跳ね橋だけではなかった。8月3日は宍道湖最大のお祭り「水郷祭」の大花火大会当日だったのです。6000発の花火を見ようと押し寄せる人人人。交通整理と一方通行の嵐が待っているのを、ボクたちはまだ知りませんでした...。

へ続く)

過去ログ [27] [26][25] [24][23] [22][21] [20][19] [18][17] [16][15] [14][13] [12][11] [10][09] [08][07] [06][05] [04][03] [02][01]
用語の検索は、ブラウザの[編集]にある「ページ内検索」等を利用してください。

●過去ログINDEX(過去のコラムタイトル一覧表)