◆過去のコラムは index of old Geoid online

(2003.08.17 コラム)
●ポップン山陰ドライブ2003・夏(3日目その3)

出雲市 松江市 水郷祭花火大会 境港市(水木しげるロード) 米子市 鳥取市 浦富海岸 鳥取砂丘 白兎神社 はわい温泉 大山まきばみるくの里 松江フォーゲルパーク 玉造温泉 出雲大社 日御碕 物部神社
西宮名塩SA(たこばやし)


○日御碕灯台

出雲大社を出て、近くにある日御碕へ行ってみることにしました。なんでも世界の灯台100選に選ばれているとか。誰が認定するのか知りませんが(笑)。100選のうち5つは日本の灯台だとか。さすが海洋国家ですな。確かにこの灯台周辺から見る日本海は美しいです。日本の灯台50選というのもあり、主催者は「燈光会」という社団法人です。こちらにも選ばれています。

高知県へ旅行に行ったときにも感じたのですが、灯台はどこか人を惹きつける存在です。ランドマークであり、エッジであり、外と内の境界に立つ守り神のような存在です。灯台めぐりをされている旅人もたくさんいらっしゃることでしょう。

日御碕灯台は海面からの高さが63mとも言われていて東洋随一だそうです。その灯台の下、切り立った崖の突端まで恐る恐る近づいてみました。そこにも日本海らしい景色が広がっていました。広島工業大学のゼミ生らしき集団(なんで知ってるんだ!?)が来ていらっしゃいました。

○玉造温泉

日御碕灯台を後にして国引き神話で有名な稲佐の浜(左写真)を通り、宍道湖に沿ってUターンするように玉造温泉へ向かいました。玉造温泉は奈良時代に開かれた、日本でも最古といえる温泉のひとつとか。神代にオオクニヌシ神の相棒スクナビコナ神が発見したという伝説もあります。そういえば四国の道後温泉でもスクナビコナの伝説があったな。よっぽど温泉マニアな神様だったんでしょうね。スクナビコナ神は医薬神、酒神、温泉神ともいわれてます。

泊まった宿は「旅亭 山の井」。価格は結構リーズナブルで、JAFの割引も使えます(このときは知らずに割り引き使わなかった)。とっても趣きのあるいい旅館でした。ついた時に広島工業大学のゼミ生らしき集団と間違えられたのですが、そういえば日御碕灯台で見た方々もロビーにいらっしゃいました(笑)。こうして三日目の夜は「神の湯」に浸り、ぐっすり就寝。ドライブ最終日に備えます。

へ続く)

過去ログ [27] [26][25] [24][23] [22][21] [20][19] [18][17] [16][15] [14][13] [12][11] [10][09] [08][07] [06][05] [04][03] [02][01]
用語の検索は、ブラウザの[編集]にある「ページ内検索」等を利用してください。

●過去ログINDEX(過去のコラムタイトル一覧表)