◆過去のコラムは index of old Geoid online

(2003.08.17 コラム)
●ポップン山陰ドライブ2003・夏(4日目)

出雲市 松江市 水郷祭花火大会 境港市(水木しげるロード) 米子市 鳥取市 浦富海岸 鳥取砂丘 白兎神社 はわい温泉 大山まきばみるくの里 松江フォーゲルパーク 玉造温泉 出雲大社 日御碕 物部神社
西宮名塩SA(たこばやし)


○出雲市駅前でご当地キティちゃんプチタオル話

翌朝も快晴。暑くなりそうです。最終日はまず出雲市駅へ。とりあえずお土産でも買うかってことで。出雲市駅はとっても綺麗な駅でした。出雲大社をモチーフにした入口もなかなかサマになってます。

唐突ですが、実はボクご当地キティ収集家なのです(笑)。収集歴はまだ2年ですが、行った先々でご当地キティのプチタオルを買ってはご満悦という、サンリオの思うツボ野郎なのです。ちなみにサンリオ神社なんてのもございます。

男女問わず、ご当地キティ収集家はかなりたくさんいると思います。ぬいぐるみ収集、キーホルダー収集などアイテムを絞って集めてる人も多いと思います。で、ボクはプチタオル。最初はメモ帳にしようかと思ってたのですが、ほとんど存在していない(笑)。これじゃ集められないということで、どこの観光地でも必ずありそうなプチタオルにしました。

また、ご当地キティの中でも“かぶりもの”キティが最も好きなのです。これまでで最高に好きなのは、山口県で2001年の夏に出たふぐ鍋キティちゃんです。このキティに出会ったからこそ、ボクのご当地キティ収集が始まったといっても過言ではありません。

ふぐ鍋キティをふぐキティと思っている人もいますが、鍋に浸かっているところがミソなので、ふぐ鍋キティとあえて言いたい。ふぐの着ぐるみを着て鍋に浸かって指をくわえてまるで食べてくれとでも言っているかのようにこっちを見つめているキティちゃん...。それがいいんです(なんか、やばくない!)。このシュールさが、単なるキャラクター商品を超えた深さを持っている。物語を想起させる。それがご当地キティの真髄だと思うしだいです。

ふぐ鍋キティは出身県だからというわけではなく、そのシュールなフォルムと色彩がすごくいい。2年前、山口県岩国市の錦帯橋周辺の売店で初めてふぐ鍋キティを見ました。おばちゃん曰く「入荷したばかり」と言われていたので、ふぐ鍋キティちゃんメモ帳を買った最初期の人類がボクです(笑)。残念ながらそのときはプチタオルを買いませんでした。だからふぐ鍋キティのプチタオルは持ってませんが、取り寄せたりはしないです。自分で行って買わないと意味がないんです。

で、山陰のご当地キティ・プチタオルはというと。すごくいい!今回は5枚買いました。出雲キティ、島根(安来節)キティ、鳥取(砂丘で梨)キティ、因幡の白兎キティ、宍道湖しじみキティの5枚です。出雲の神様コスプレ以外は全部かぶりものキティちゃんです。なかでも梨のかぶりものは色彩がいいですね。ロマンチックが止まらない感じです(笑)。

キティちゃんというキャラクターは、シンプルなフォルムで、何でも着こなせる。このアイデアを発見した担当者はすごいですね。特にキャラクター商売の場合、そのイメージが壊れることを必要以上に恐れるものです。サンリオという会社もキャラクター管理にはかなりシビアなことで有名な会社です。そんなキティちゃんが、当初のイメージからここまで変化し、それが全国に収集家を生み出している。まるでお高くとまっていた女優がバラエティにはまってお茶の間で大ブレイクって感じですよ。このキティちゃんという記号(原型)を使えばなんにでもなれます。コスプレキャラ商売は他にもいくつか出てきていますが、ご当地キティのアイドル性・カリスマ性を身につけるのはなかなか難しいのではないでしょうか。今後、どこまでシュールになっていくのか、目が話せません。

○物部神社

山陰ドライブ最後の目的地は物部神社です。キティちゃんにウツツを抜かしているボクですが、物部氏にも大変興味を持っているとこがふり幅大きくていいでしょ(笑)。

物部氏というのは、一言でいってしまえば「鬼」です。それは日本の歴史という物語を作り上げてきた天孫系の天皇家から見た場合の話ですけれど。いわゆる“日本史”から消されたもう一つの日本史が物部の歴史です。

それだけに謎も多く、物部氏は歴史ミステリーの分野でメジャーな存在となっています。表の史実の裏には常に物部氏の陰が存在している。そういう視点を取り入れることで、日本史は俄然面白くなってきます。ボクも高校時代にこの視点があれば、赤点を取らずに済んでたかもしれない(まだ言ってる)。

ただしそのような歴史ミステリーとこの物部神社とがすぐにつながるというわけではありません。この物部神社は継体天皇8年(513)に天皇の勅命により社殿を創建されたもので、いわば表の歴史の小さな一部ですよね。ですが物部氏の氏神を祭っているわけで、気分的には親近感を持ちました。現在、県の指定文化財となっている大変美しい神社です。ちょうど高速道路へ出る途中にあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

というわけで、四日間の山陰ドライブもこれで終了です。実際は物部神社は午前中でしたので、もう少し観光できるかもしれません。ボクの場合、この後の行程で一気に九州の小倉まで行って魁龍のトンコツラーメンを食べ、博多でドラマ「ブルーもしくはブルー」のオープニングを飾った福博であい橋(右写真)を見に行くという強行軍だったので、山陰旅行はこれでおしまいです。

それにしても、天候もよく、見どころ満載の四日間でした。夏の山陰ドライブはとっても快適だと思いますよ。また、日本神話の源流ですので、いろんな物語を読んでから行くと重層的に体感できる土地だと思います。結構トンデモ本的なお話も書いてきましたけれど(笑)、「信じる信じない」ではなくて「楽しめる楽しめない」ということだと思うんです。空想の翼を広げていにしえの神の国の出来事をあれこれ思い描いてみる。そこに存在する社や風土を、どのように解釈するのも自由なんですから。

自分自身のフィルターでオリジナルの地図を創っていく楽しさは、気ままな旅の醍醐味のひとつでもあります。それがご当地キティでも、灯台めぐりや神社めぐりでも、ミステリー探訪でも、グルメでもなんでもいいし、ひとつでなくてもいいんです。自分だけの旅行を存分に楽しみましょう!(おわり)

P.S.この一ヶ月後にハワイに行ってます。実はもうハワイから帰ってきて、あわてて山陰ドライブの6以降を書きました(^^;)。そのハワイ旅行記も近々アップしますので、よろしくね!ハワイにもキティがいたよ〜(笑)。

インデックスも読む)

過去ログ [27] [26][25] [24][23] [22][21] [20][19] [18][17] [16][15] [14][13] [12][11] [10][09] [08][07] [06][05] [04][03] [02][01]
用語の検索は、ブラウザの[編集]にある「ページ内検索」等を利用してください。

●過去ログINDEX(過去のコラムタイトル一覧表)